ねこやまローカボ日誌

美味しいご飯を気にせず食べたい、食べさせたい。だから厳選ローカボレシピを紹介させて。

中学受験ブログ19 生徒の心情を狙い撃ちする、褒め言葉の爆発的な効果

生徒の心情を狙い撃ちする、褒め言葉の爆発的な効果

 

生徒と講師の協同感。

 

子供と大人の隔てのない、目的意識の共有。

同じことを繰り返す授業の中で、必要不可欠な要素である。

 

一緒に目標に向かって進んでいる、そんな共通意識

これは数日間では得られない、長い時間が必要な作業。

 

繰り返し問題を解かせる上で必要な、様々な要素。

ただ見守る時間の中で、講師が出来ることは何だろう。

 

これは一人の中学受験生と体験した、2年間の受験記録。

お時間のある際にでも、お読みいただければ幸いだ。

 

~ 過去のバックナンバー ~

 

スポンサー様
 

生徒観察と端的な褒め言葉の効果

じっくり生徒観察と端的な褒め言葉の効果

 

ひたすら問題を解かせる時間。

 

その時間をより有効活用し、より効果的に使用する。

ただの放置系の授業ではない、新たな要素を加える。

 

そのために私は、何をすべきだろうか。

コウスケに共に歩んでいる感を伝えるには、どうすれば良いだろう。

 

 

自分だけが解いている時間、先生は何もしてくれない。

もしかして僕は、最後まで一人で勉強するのだろうか。

 

そんな寂しい気持ちを、コウスケに与えたくない。

あくまでも同じ目的に向かって、共に進めているのだと。

 

そう感じさせるために、何ができるだろう。

そう熟考していた時、私にスッとアイデアがひらめいた。

 

 

褒め山先生。

 

我が塾最高の権威を誇る、熟年先生陣の一角。

毎年30人を超える早慶上智を排出する、当塾の稼ぎ頭である。

 

その独特の授業風景は、一度見ると忘れられない。

生徒のモチベを最大化する、神のテクを保有した先生である。

 

彼の授業の特徴は、もちろんそのあだ名に由来する。

〇山+褒める=褒山先生という、シンプルな公式だ。

 

 

彼の持つ、最高の褒めテクニック

それは決して、ゴマすり係長の様なものではない。

 

いいですね部長!だとか、やりますなぁ専務!であるとか。

その様な類の褒め言葉ではない、独特の褒めフレーズ。

 

その特徴は、単刀直入

わずか一瞬の褒め言葉で、生徒の心を鷲掴みにする。

 

生徒が不意に選択した、一瞬の良い行動を決して見逃さず。

その部分を極めて端的に、指摘する。

 

ここで褒め言葉にもかかわらず、指摘という表現を使わせていただいた。

それは彼の褒め言葉には、良い要素と悪い要素が混在しているから。

 

改善点を指摘しつつ、良い行動を評価する。

そのバランスは極めて繊細で、そして端的なフレーズで表現される。

 

 

今の選択肢の消し方は、順番が良い。

それは昨日教えた内容を、しっかり覚えているからだね。

 

でも私ならば、まず(3)を消す。

それはキミがまだ、不定詞と動名詞の違いを明確にしていないからだ。

 

良かったら、もう一度そこから教えたいのだが。

そうすればキミの選択肢を選ぶ力は、もっと向上するだろう。

 

 

この様に、生徒の思考をすべて監視する。

そしてその行動を、具体的に評価する。

 

具体的な改善策と、効率的な思考の評価

これを安心感のある、低音ボイスでお届けする。

 

じんわりと響く、熟練先生独特の圧迫感。

その圧迫感は、生徒を激しく勇気づける。

 

こんなにもしっかり、僕を見てくれているのか。

僕が解いている間、先生はいつも考えてくれているのだ。

 

この先生の教えるように、進めて行けば間違いない。

先生が100問解けと言うなら、その時間は一緒に歩む時間なのだ。

 

そんな思考が、生徒を包み込む。

決して一人ではない安心感が、彼らの作業を進ませる。

 

生徒はひたすら思考をして。

講師はそれを最大化する。

 

この工程をひたすら進め、今まで以上に効果を出す。

この褒め山先生の褒めテクこそ、今の私に足りない部分である。

 

 

よしパクろう。

思う存分模倣をして、私の技術に吸収しよう。

 

そして単刀直入にコウスケを褒め。

共に進めている感を、全身で表そう。

 

そしてその技術が完成した時。

彼の思考をサポートする、最大の武器になるだろう。

スポンサー様
 

段々と忙しくなる、監視系授業

段々と忙しくなる、監視系授業

 

早速、次の日。

 

私は夕方から始まるコウスケの授業に、そそくさと向かった。

この週末で考えた、あらゆる方策を試すべく。

 

既に私は、コウスケの授業が一番楽しみになっていた。

可愛いJKの授業も捨てがたいが、この授業には成長がある。

 

コウスケの素直な性格と、あっけらかんとした性格も悪くない。

あとは彼を成功させ、共に合格体験を分かち合うだけである。

 

 

そんな想いとは裏腹に、コウスケはまたしても遅刻をした。

盛大な遅刻ではないが、20分の遅延は大打撃である。

 

ただはっきりと覚えているのは、その遅刻の理由。

晩御飯の用意がなかったので、ペヤングを食べてきたらしい。

 

青のりだらけの口元を見せつけながら、少しをかいている。

遅れそうだったため、きちんと走ってきたのだろう。

 

共働きのご両親にも、そんなミスはあるのだろう。

確かにお腹が空いては授業も出来ない、許してあげよう。

 

 

そんなこんなで、大量のプリントを渡す。

そして本日からは、ここからがいつもと違う。

 

まず最初に、5分の時間を掛けて。

この繰り返し演習の意味合いを伝える。

 

このプリントを説き続けたら、一体どうなるのか。

そして最終的には、何ができるようになるのか。

 

40分間ひたすら解かせる間、先生は何をしているのか。

決してボーっとしているわけではなく、コウスケを監視していること。

 

これらの内容を伝え、いざコウスケに解かせていく。

そして同時に、探り続ける。

 

それはコウスケが解いている時に発見する、褒めるポイント

彼が私にしっかり見られている事を実感する、超共感ポイントだ。

 

やることを与えられた私は、意外にも忙しかった。

ただひたすら問題を解かせるだけでも、私のお仕事は爆増していく。

 

  

~ 次回20回に続く ~