ねこやまローカボ日誌

美味しいご飯を気にせず食べたい、食べさせたい。だから厳選ローカボレシピを紹介させて。

素晴らしい日々にしてくれる、Kindle Unlimitedの読み放題本をご紹介するね(平日午前中編)

f:id:nekoyamachan:20170107135602j:plain

 

本って、本当に良いものですね。

 

水野春郎が顔を出す平日、皆様いかがお過ごしですか?本、モリモリお読みになられていますか?

 

沢山の人々に勧められて始めた、多読速読。その習慣が私に与えてくれた英知は、本当に計り知れない。

 

そして今の時代。KindleUnlimtedという、至福のサービスが存在する。

 

月額980円で、和書12万冊・洋書120万冊が読み放題。月に一回大戸屋を我慢するだけで、好き放題に知識の渦になだれ込める。

 

さらに初月無料と来たもんだ。地元の中島書店も潰れるはずだ。

 

 端末があれば、電車すら図書館に。速読と合わせれば、恐ろしい相乗効果を生み出してくれる。

 

毎日3冊をノルマに、私自身も堪能しているこのサービス。今日は、その読み放題の中から非常に使える本をご紹介したい。

 

~この記事の目的~

 

・KindleUnlimitedの読み放題本を、効率的にピックアップする

・普段のお仕事、生活に使える知識をリストアップする

・本をたくさん読み、目に見えるほど豊かな生活を目指す

 

しかし、ただご紹介するだけではイメージも湧きづらい。良かったら、一般的な人々の生活になぞらえてみよう。

 

想像してみよう…。平日の午前中を…。

 

 

 

Kindle Unlimitedで最高に使える書籍たち

f:id:nekoyamachan:20170107154258j:plain

 

心地よい朝を迎えた皆様。新年のお仕事も始まり、今年の抱負も持ちまくりだ。

 

 

過去最高の業績を上げたい…。

お休みの日にも趣味を持ち、充実した日々を送りたい…。

異性からも同性からもモテまくりたい…。

ムカつく上司の理不尽な説教に耐えられるメンタルが欲しい…。

どんなお店でもフラっと入れる経済力を養いたい…。

筋肉をつけ、テストステロンと共に理想のボデーを手に入れたい…。

 

 

当然ながら、こんな野望も盛りだくさんだ。ワクワクが止まらず、体の中もホットホットだ。

 

そしてついに。みなさまは一大決心をする。

 

今年は自分を変えまくるぞ!360度変わった自分を、どうぞ宜しく!!

 (ちなみにこれは昨年の私。大学デビュー並の意気込みで2016年を迎えた)

 

 

しかし、まず何をするべきだろう。漠然としたイメージしかないとき、何から着手すれば良いだろう。

 

そんな時は、漠然と人生を変えるイメージの本はいかがだろう。

 

「すぐやる」力で差をつけろ

 

 

まずこの本は、徹底的に「すぐやること」の素晴らしさが書かれている。本書は、即座に物事に取り組めなかった自分を、徹底して変えてくれるのだ。

 

良く考えることと、すぐ行動すること。その選択の差で何が起きるのか、説得力のある表現は必見だ。

 

本書が教えてくれること(一部要約)

 

・周囲より先に失敗するべし

・他の意見が雑音に感じるくらい、素早く着手すべし

・効率的な会議をするために、終了後はすぐに行動すべし

・自分に非があれば、謝罪も早急にすべし

 

理想論ではなく実際に「すぐやる」ことに、どんな効果があるのかを教えてくれる。その行動理念を元に、将来どんな人物を目指すべきかも教えてくれている。

 

仕事や雑用に対する意識を、根底から変えたい!そうお感じならば、きっと彼の心はザクザク響くだろう。

 

これで部内でも、音速の貴公子と呼ばれよう。昔教わった、「早い仕事は良い仕事」という本質も分かるだろう。

  

ようし。

 

じゃあまず最初にこれで「すぐやる力」を身に着けるぞ。これさえあれば、誰よりも仕事に早く着手して、最速で高品質の提案をしよう!

 

早速この本をダウンロードした皆様は、次にお食事をとる。そしていつも変わらぬ自炊ご飯に、一つの疑問を持ち始めるのだ。

  

ちょっと、まてよ。昨日の新年会のお酒が、まだ胃袋で大暴れしてるけど…。

 

いつも私はそこまで空腹でない時にも、朝ご飯を食べている…。こんな時って、本当に無理してでも食べるべきだろうか?

 

ふと何気なく「1日3食の食事」に、疑問を抱いた皆様。今までの食事スタイルは本当に正しいのか、少し気になってきた。

 

ただ習慣的に食べる、一日三食の食事。私はこれを続けるべきなのだろうか。

 

じゃあ少し、食に対しても新しい意見も入れてみよう。Kindle先生、おーん!

 

3日食べなきゃ、7割治る! 

 

 

この本は、恐らく多くの意見が交錯するだろう。と言うのも、この本は徹底して「粗食」を推進しているためだ。

 

我々が普段食べている食事量は、多すぎる。本当に必要な食事量を見極めて、食事をするべきだと教えてくれる。

 

病気になったときや、体の調子が悪い時。しっかり栄養を取りなさい、という周囲のアドバイスがあったと思う。

 

あのアドバイスには、一部誤りがある。」そう教えてくれる本書は、粗食の科学的推奨根拠をビシバシ提示してくれる。

 

本書が教えてくれること(一部要約)

 

・食事を3食消化するエネルギーは、フルマラソンにも匹敵する

・妊活においても、断食は非常に効果的

・日本のコレステロールに関する見解は、基準値から見ても問題点がある

・飢餓状態では、2倍の記憶力が期待できる

 

たしかに普段の食事と比較すると、譲りたくない意見も多数ある。それほど極端ながら、興味深い食への意識が盛りだくさんなのだ。

 

しかし「ああなるほど…。」と思う知識も同じだけある。新しい食への発想をいただくには、読む価値のある一冊だ。

 

さあ、これで食事に対する新しい見方も持てそうだ。お昼ご飯には「今日は少し控えめにするか!」なんて考えるかもしれない。

 

そんなこんなで、もう時刻は7時30分。TV中では目覚まし君が、シャカリキに両手を動かしている。

 

そろそろ用意しなければ、遅刻のデットラインが迫っている。この二つをダウンロードして、さっそく電車の中で読むとしよう。

 

そしていつもの電車に飛び乗る。一番すいている車両を知っているあなたは、いつもの席にうまく着座する。

 

するとどうだろう。正面に、どえらい美人さんが座っているじゃないか。

 

おおう…。なんと麗しい…。

 

ワンピースのサンジ並みに興奮したあなた。しかし、そこでも自分に足りないスキルを痛感する…。

 

もし、あの方とお話できる機会があったとしても。何をどう話せばよいのだろう。

 

よく考えれば、会話術なんて本格的に学んだこともない。人に好かれる会話なんて、気にしたこともなかった。

 

おお…。これこそ、今年私が変わる部分ではないか。

 

ようし、ここもいっちょ学ぶとするか!そう考えたあなたは、タブレットの頭頂部をそっと押すだろう。

 

売れっ娘ホステス笑わせ上手の会話術

 

これはすばり、売れっ娘ホステスから学ぶ、途切れぬ会話のHOW TO 本だ。個人的にも大好きな一冊で、暇さえあれば読み返している一冊である。

 

ただし、これはモテる会話術がメインではない。あくまでも会話の基本構造を知り、人に好まれる会話術に徹した傑作本である。

 

そしてこの本の特徴は、雑談の構造を徹底して分析していること。それを身近な一流芸能人に例えて、体系的に説明してくれるのだ。

 

本書が教えてくれること(一部要約)

 

・緊張と緩和、どのタイミングで入れると効果的か?

・自分の会話はどの芸能人に似ていて、どう伸ばすべきなのか?

・話の面白さを際立たせるツッコミ法とは?

・ノンバーバルコミュニケーション(言語以外の会話)の効果的な流れとは?

・人に喜んでもらえる会話術とは?

 

本書から学ぶのは、雑学のテクニックだけではない。

 

自分の会話スタイルを見直すことで、より心地良い人間関係にも繋がる。それはお仕事における人間関係にも、高確率で影響するだろう。

 

会話で人が感じるポイントを、要所要所で再確認できるようになる一冊だ。

  

さぁこれで、いつでも美女に話しかけられる。次に出会った時には、にこっと微笑みかけてみよう。

 

しかし読書から得た知識を使えるようになるには、少しタイムラグがある。吸収した内容を元に、まずは会社でも使ってみよう。

 

そうこうしていると電車は到着し、皆様は会社に到着する。そしていつもの自分の席に着座するのだ。

 

 

するとどうだろう。普段とは違う、ちょっとした違和感を覚えるではないか。

 

…ん?な、なんだこのきつい香りは…。

 

 どうやら誰かが、香水をつけているようだ。しかも比較的強めの、結構気になるレベルの香水だ。

 

これは間違いなく、小林次長だ。彼の香水は比較的強めで、彼の居場所が判明するレベルだ。

 

しかし、午前中からこの香りはきつい。女子職員たちも、心なしか早歩きで過ぎ去っている。

 

香りって、自分じゃ気づかないんだよなぁ。そう思ったみなさまは、そのことを忘れてお仕事を始めようとする。

 

しかし、ふと思い返してみる。「そういえば昨日、新年会で焼肉だったな…。

 

自分の香りが気になり、スーツを嗅いでみる。するとやはり、上ホルモンの香りがこびりついているではないか。

  

や、やらかした!ファ〇リーズ忘れてた!!

 

 これは間違いなく、今日1日気になってしまう。ホルモン太郎というあだ名に怯えながら、今日1日過ごすことになるだろう。

 

ううう…。昨日の段階でしっかり消臭していれば…。

 

自分の香りに無頓着だったことを、しばし反省する。そしてその時、脳内にまたあの声が響き渡るのだ。

  

香りについて学びなさい…。人に好かれる香りを…。

 

おお、その手があったか!香りという立場から、自分をもう一度見直してみようではないか!

 

Kindle先生、お願いします!!

 

日本一の男性アロマセラピストが教えるモテる匂いの作り方

 

 

タイトルで少し「あやすぃ」と思ってしまいそうな本書だが、非常に使える。というのも、極めて端的に「何のアロマが、何に効果的なのか」と言うことを教えてくれるからだ。

 

本書は香水ではなくアロマを扱っているが、読みやすいページ数も特徴である。自分が知りたかった単刀直入なプロの知識を、サクサク手に入れることができる。

 

本格的に学ぶのではなく、さくっと欲しい知識だけを吸収するのに最適だ。ものの10分程度で読み終えられるだろう。

 

本書が教えてくれること(一部要約)

 

・TPOに応じたアロマで、何が効果的なのか?

・何のアロマをどのくらい入れれば、どんな効果があるのか?

・プロが選ぶ、アロマの隠しアイテムとは?

 

実は本書、読み放題でなくてもわずか100円という安価。それは非常に端的な書き方で、グッとページ数が抑えられているからだ。

 

まず本書に沿って始めるだけでも、 アロマの基本が分かるだろう。初心者にも優しいボリュームのため、是非お読みいただきたい一冊だ。

 

 午前中から4冊も読みたい本が誕生してしまった。にもかかわらず、午前中からお仕事もパンパンだ。

 

ようし!

 

ここはテキパキ終わらせて、バシバシ読書しよう!そして今年は、この窓際の席を脱出するんだ!

 

午後からもバシバシ働き、素晴らしい一年にしよう!今年は読書で大きく飛躍したいのだっ!!

  

kindle先生!読書が…したいです!

 

~つづく~