ねこやまローカボ日誌

美味しいご飯を気にせず食べたい、食べさせたい。だから厳選ローカボレシピを紹介させて。

ニキビにも効果抜群!でも強烈すぎるティーツリーオイルの安全な使い方

本記事は移転しました。

約3秒後にリダイレクトします。

リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

ニキビにも効果抜群!でも強烈すぎるティーツリーオイルの安全な使い方
※2019年02月22日更新!

これ大丈夫かな…。

 

塗布した瞬間に肌が感じる、猛烈な清涼感。この自然オイルは、アルガンやホホバとは種類が違う。

 

少しお肌の危険すら感じた、抗炎症・抗菌作用抜群の常緑植物。このオイルを使いこなせれば、より美しいお肌に出会えるだろう。

 

そんな本日の主役は、フトモモ科のティーツリーオイル。その抜群の効果隠れた危険性を、使い方と共にイラスト付きでご紹介させていただきたい。

 

ずっと試したいと思いながら、ポチらなかったこと約1年。その自然がもたらすニキビ抑制効果等は、きっとお役に立てるだろう。

 

この記事をお読みいただくと
  • ティーツリーオイルの具体的な効果と使い方が分かる
  • あまりに強すぎる成分の持つ、危険性と対策が分かる
  • より安全に、ティーツリーライフが楽しめる

 

宜しければ、ご覧いただけますでしょうか!この記事が、皆様のスベスベお肌のお役に立てれば幸いです(*‘∀‘)!

 

 

 

スポンサー様
 

 

強すぎるティーツリーオイルの効果

あまりに強いティーツリーオイルの効果


植物オイルってすごい。

 

その認識を強めたのは、幼少期にさくらももこさんのエッセイを拝見した時。話中で語られるお茶の葉で水虫を抹殺したお話は、今でも大変お気に入りである。

 

数々の市販薬でも根絶が難しい水虫を、静岡名産のお茶の葉が根絶してしまうとは…。子供ながらに大自然の持つ、凄まじい効果に感動したのを覚えている。

 

そして本日ご紹介する、ティーツリーオイル。こちらもまた素晴らしい保護機能を持つ、母なる大地が生むフトモモ科コバノブラシノキ属(英語版)の常緑植物だ。

 

その愛用者は古くから多く、遠い祖先に当たるかもしれないアボリジニさんもお茶にして愛飲するほど。その効果は風邪や気管支炎などの抗炎症作用がメインで、人々の健康に貢献してきた。

 

さらに第二次世界大戦時には、オーストラリア兵が救急箱に常備していたほどの人気者。既に市販薬も登場していた時代でも、救急箱のスタメン選手として活躍するほどだ。

古くから色々な国で愛される 本日の主役であるティーツリーさん
 

そしてその効果をまとめると、ズバリ以下の通り。抗炎症作用を始めとする様々な効果を持ち合わせた、まさに超エリート自然オイルである。

 

ティーツリーオイルの効果

期待される効果 効果根拠 主な反応成分
ニキビの鎮静化
強い抗酸化作用
抗炎症作用
アクネ菌殺菌
(※抗真菌作用)
モノテルペンアルコール
風邪予防・改善
気管支炎予防・改善
インフルエンザ予防
強殺菌、抗真菌、抗ウィルス モノテルペンアルコール
水虫の殺菌
アトピー性皮膚炎
イボの治療

強い抗酸化作用
抗炎症作用
アクネ菌殺菌(抗真菌作用)
モノテルペン炭化水素類
頭皮のフケ予防
痒み予防
抗菌・抗真菌作用 モノテルペン炭化水素類
心のリラックス効果
・精神疲労回復
・不安、うつ状態改善
・無気力の改善
・集中力低下改善
アロマによる効果 セスキテルペン炭化水素類

 

つまり総じてこのオイルの効果とは、抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用。鉄壁な守りと共に、皮膚・体内に侵入する菌類をメタメタに打ちのめす。

 

そしてその効果は、各種の研究でも結果としてしっかり記録されている。どうやらティーツリーオイルとは、噂だけでは留まらない本物の実力者でいらっしゃるようだ。

様々な細菌・ウィルスを殺菌する 自然界でも恐れられるティーツリーさん
ニキビ治療に対するティーツリーオイルゲル塗布実験

 

実験内容

軽度から中程度の尋常性瘡(ニキビ等)患者60人で実施された無作為化二重盲検臨床試験。それらを無作為に2つの群に分け、ティーツリーオイルゲルまたはプラセボで治療、15日ごとに45日間追跡。(※適宜要約・省略)

 

結果
ティーツリーオイルゲルとプラセボとの間には、TLCの改善およびASIの改善に関して有意差があり。ティーツリーオイルゲルはプラセボよりも3.55倍および5.75倍有効であった。両方の群の副作用は比較的類似しており、許容された。

 

結論
局所的な5%のティーツリーオイルは、穏やかな尋常性尋常性ざ瘡に対して有効な治療法。(※簡単に言うと3.55倍および5.75倍ニキビが減ったよということ

 

~ 参照研究結果 ~

 

 

…と、ここまでが前置きである。

 

ティーツリーオイルって、すごい植物オイルなんだよ、と。

抗炎症効果も抗菌作用も持ってて、色々な用途に使えるんだよ、と。

 

ただ本日のメインテーマは、そこではない。それは実際に使用することで見えてきた、このティーツリーオイルのじゃじゃ馬っぷりが本記事の着眼点である。

 

強いのだ。

 

あまりにその抗菌効果が強すぎて、かなり慎重な使用が求められる。中には副作用も多数報告されており、特にワンニャンたちへの配慮も欠かせない、取り扱いの難しいオイルなのである。

 

実際に化粧水に加えると実感する、その猛烈なまでの清涼感。初めて化粧水に7滴入れた時は、ギャグ抜きで菌が根絶される感覚を味わった。

ティーツリー7滴を化粧水に入れてみて 地獄を味わった初回の体験時

その強すぎる効果の理由は、ティーツリーの持つ以下の成分。たった一つでも製品化できるほどの、異例の抗菌・抗炎症・抗ウイルス作用を持ち合わせているのだ。

 

ティーツリーオイルに含まれる成分
  • モノテルペンアルコール類:殺菌・抗真菌・抗ウィルス効果(全体の3割~5割)
  • モノテルペン炭化水素類:酸素反応による抗菌作用(全体の4割~6割)
  • セスキテルペン炭化水素類:抗炎症作用・抗アレルギー作用(全体の1割未満)
  • オキサイド類:気管支炎等の呼吸円滑化(全体の1割未満)

 

4つもの強力な殺菌兵器を持つ 超凝縮されたティーツリーオイルさん

 

武器を4つも…( ゚Д゚)

 

いったいこのオイルは、どこに乗り込もうというのか。これほど抗菌作用を身に付けて、昔ウイルスとの間になんかあったのだろうか。

 

アボリジニの先輩方が、お茶として飲むだけで効果を感じていた理由が、良く分かる。これほどの殺菌・抗炎症作用を持っていたら、風邪なんて裸足で逃げ出すに違いない。

 

さらにティーツリーを精油化するということは、その成分を超凝縮するということ。ではここで、アロマオイルとしてのティーツリーオイルの特徴を見てみよう。

 

スポンサー様
 

 

ティーツリーオイルは超凝縮な逸品

ティーツリーオイルは超凝縮な逸品

 

時には2000㎏。

 

これは1㎏の精油を作る際に必要となる、花・葉の総量。全オイルに共通というわけではないが、ティーツリーオイルも例外なく高濃度で抽出されている。

 

そのため僅か1滴のティーツリーオイルであっても、2000滴分ものティーツリーに匹敵する。重さに換算すれば最大で葉っぱ50g、これはお茶で摂取する量とは桁が違う。(※アロマ一滴25㎎=0.025g)

 

1滴のティーツリーオイルであっても、2000滴分ものティーツリーに匹敵

さらにアロマテラピーとして蒸気で吸引する場合は、その成分を体内に直に取り入れることになる。これは麻酔とほぼ同じ経路で、鼻→脳・肺→血液と循環する。

 

その反応速度は、何と最短で約5分。市販の睡眠薬の効果実感速度(平均30分~60分)を遥かに凌ぐ、 超爆速で体内へと浸透する性質を持ち合わせる。

 

僅か5分で脳や血液に達する 即効性の高い足軽アロマ蒸気さん

勿論これはイランイランやラベンダーなど、他のオイルでも同じこと。吸引すれば脳に届き、肺経由では血液へとゆっくり流入する。

 

その結果オイル成分によるリラックス成分も享受でき、時にはぐっすり夢の中。その麻酔と同様に体内へ浸透しやすい性質こそ、アロマの高い効果を生み出しているのだ。

 

つまりである。

 

問題はこのティーツリーオイルの殺菌・抗菌効果が著しく、化粧水に数滴混ぜただけで悶絶するほど高刺激的である点だ。実際に頭皮のフケ・痒み抑制目的にシャンプーに投入するティーツリーオイルの量は、一回のシャンプーで僅か1滴である。

 

そのためこのオイルの取り扱いと選び方は、本当に慎重にならなければならない。100均のセ〇アでも売られているが、その品質を見極める必要がある。

 

アロマ(精油)として抽出されるのだから、その純度がもろに影響する点に注意しよう。何故ならアロマテラピーには、一つの問題点が危惧されるから。

 

それが、偽和精油

 

それは簡単に言えば、100%天然純粋の精油に多量のお安い精油や合成物質を「混ぜ物」として加える詐欺行為。つまり全然純粋ではなく、本来の精油を大幅に増量してしまうという、何ともヤメテケロ!( ˘•ω•˘ )な精油のことである。

あまりに低価格で不純物があやすい 偽和精油の容疑がかけられたアロマさん

まずその不純物の存在は、海外における流通量と消費量のズレにて発覚した。作った精油量と実際の使用量が、まさかの2倍以上に乖離していたのである。

 

さらにその混入物は、プロピレングリコールジプロイレングリコールなどの合成化学物質にも及ぶ。低使用量では毒性は低いと考えられるが、消防法では危険物第4類に分類される成分である。(引火性液体の性質を有するもの)

 

そしてその問題は、ティーツリーオイルの効果が下がるだけではない。一番の問題は、別の不純物が加わることによる、感作性の増加である。

 

感作性の増加。 

 

それは簡単に言えば、肌が抗原の再刺激に対してより敏感になってしまうこと。分かり易く言えば、過剰反応である。

 

前述のように、ティーツリーオイルはただでさえ高刺激である。それにも関わらず、お肌サイドが敏感になってしまう可能性があるのだ。

 

精油の不純物により感応性が上がり 少しの不純物にも反応しまくるお肌さん
スポンサー様
 

 

ティーツリーオイルの危険と副作用

ティーツリーオイルの危険と副作用

 

さらにこの不純物が混ぜられたアロマオイルは、時に副作用を生み出す。これは全てのティーツリーオイルではなく、一部の安価で低品質の精油に散見される。

 

そしてその副作用とは、以下の通り。これらはティーツリー自体が高濃縮であることに加え、不純物の混在が大きな理由だと考えられる。

 

ティーツリーオイルに報告される副作用

  1. 1,8-cineole(シネオール)による過敏症(国により低く設定)
  2. 精油によるアレルギー性過敏症(30症例超)
  3. 内服による蕁麻疹・好中球増加症・倦怠感・眠気(服用自体非推奨)
  4. アロマ使用による動物の中毒症状(特に猫ちゃんはご法度)

 

怖い(;´・ω・)

 

このオイルがニキビに効果があることは、確かに強く実感する。しかし過剰使用と高不純物アロマだと、こんな恐ろしい副作用が報告されているのだ。

 

ただ(2)のアロマ自体によるアレルギー反応は、そもそもの報告例も結構多い。特に敏感肌の方などは、ラベンサラやローズウッドなどの低刺激アロマでも発疹が起きてしまうこともある。

 

そのため問題はやはり、不純物の混入または低品質な抽出工程。少しでも安全に使用するために、この二つの問題点をクリアした安全な逸品を使用するべきだろう。

 

不純物もなく心も清らかな いいとこのティーツリーオイルさん

 

さらに(1) の1,8-cineole(シネオール)問題に関しては、オーストラリア産を選ぶことで比較的安全に回避できる。何故ならこの国で定められた精油の規格ならば、シネオールを低く含有しなければならないとされているから。

 

さらにさらに以下の要素を満たしているならば、より安全にティーツリーオイルを迎え入れられるだろう。めちゃ細かいやんけ( ˘•ω•˘ )!と思われるだろうが、これも皆様の健康を願ってのおせっかいだ。

 

安全なティーツリーオイルの見分け方

  1. 100%天然の表記があること
  2. 植物名がフルネームで表記されていること
  3. 原産国が表記されていること
  4. 栽培方式の場合、可能な限り有機栽培されていること
  5. 生産国で瓶詰めされていること
  6. 遮光性の高い茶色の瓶詰めで販売されていること
  7. ドロッパーによる一滴が0.05~0.06mlであること(国際基準)
  8. メーカーへ問い合わせると成分情報が開示されること

 

めんどっちい 。

 

なんて最高にめんどっちいのだろう。ぶっちゃけメーカーに問い合わせてから購入できる方が、この世に何人いらっしゃるというのだろう。

 

ただそれでも尚、可能な限り安全なティーツリーオイルをお迎えいただきたい。全てをチェックすることは難しくても、(1)~(4)までなら何とか根性でご確認いただけるのではないだろうか。

 

もちろん本記事の後半では、これら要素をできる限り満たしたティーツリーオイルをご紹介させていただきたい。個人的にも使用している、比較的安全性の高い人気アロマオイルだ。

 

ただこの安全性さえクリアすれば、あとは最高のティーツリーライフがお待ちかねだ。あんなものやこんなものにも使える、低価格で汎用性の高いその利便性をご堪能いただきたい。

 

では次に、このティーツリーオイルの使い方を見てみよう。いったいこのオイル、どれほど便利屋さんなのだろうか。

 

ティーツリーオイルの大変便利な使い方

ティーツリーオイルの大変便利な使い方

 

重曹が嫉妬する働き者。

 

初めてティーツリーオイルを使った印象は、まさにそんな感じ。これ一本あれば、結構な数の家事・美容系のお仕事が片付いてしまう。

 

もしこのアロマが自我に目覚めたら、何万人の雇用を奪ってしまうのだろう。では深夜のTV通販グッズのような働きっぷりを、早速ご覧いただきたい。

 

お仕事 使い方
水虫の改善・予防 洗面器に人肌より少し熱いお湯(42度程度)を入れ、ティーツリーオイルを2滴よく混ぜて、5〜10分ほどを目安に足を漬ける。
頭皮のフケ・痒み予防 シャンプーにティーツリーオイルを1滴混ぜて、通常通り洗浄する。
キッチン・リビングの掃除 無水エタノール40ml・ティーツリーオイル60滴・精製水(もしくはミネラルウォーター)を60ml加えて、スプレー状にして掃除場所に塗布。メチャ綺麗になる。
洗濯時の抗菌・消臭 洗い時とすすぎ時に、洗濯機に5~10滴程度入れる。すすぎ時だけでも体感的な効果アリ。
水ぶき時の洗浄力強化 水ぶきのバケツに数滴たらす。量としては、全体の1%未満に抑える感じ。汚れがかなり落ちる。
掃除機使用中の臭い排気を防ぐ 掃除機のフィルター部分に、数滴垂らす。小型のハンディタイプなら、二滴程度でOK。なかなか違う。
除菌・抗菌スプレーとして使う 無水エタノール(5ml)にティーツリーオイル(10滴)を加え、よく混ぜる。混ざった後に精製水またはミネラルウォーター(45ml)を混ぜる。
カンジダ性膣炎 バスタブにティーツリーオイル3滴、ゼラニウム・エジプト精油を数滴よく混ぜて、入浴をする(座浴・膣洗浄の二種類あり。ビデを使用する場合は、他のオイルは非推奨とされる)
ニキビ予防・ニキビ改善 ※後述

 

このようにその働きっぷりは、ファブリーズ系のお仕事を奪い取る。さらにコスパも異常に高く、化学薬品による危険性も殆どなし。

 

ただ妊婦の方やペット(特に猫ちゃん)近くでの噴霧やアロマの使用は、是非ともお控えいただきたい。そもそも高刺激な成分であるということを、ご前提に使用していただければ幸いだ。

 

また体調不良や疾病治療中の方も、使用時にはお医者様のご診断を優先を。さらにアロマで使う場合は肺や脳にも入るため、腹ペコライオンの隣を通る時くらい慎重にご使用いただきたい。

体調や使用頻度によって 慎重にアロマの使用を検討する図
 

そして個人的にも強い効果を体感した、ニキビ予防と改善策。こちらは個別に詳しくご説明させていただこう

 

個人的にはプ〇アク〇ィブを凌ぐのではと考える、その圧倒的な抗真菌作用本当に高刺激なので、超慎重にご説明させていただければ幸いだ。

 

~ おすすめ関連記事 ~ 

 

スポンサー様
 

 

ニキビ予防・治療のやり方

ニキビ予防・治療のやり方

 

まずご説明の前に、ティーツリーオイルには一つの特徴がある。それはこのオイルがタンパク質に直接働くため、耐性菌が発生しにくいという点である。

 

つまり従来皮膚科で処方されていた『アクアチムクリーム』『ダラシンTゲル』のような、抗耐性菌を作り出す可能性のある抗生物質とは性質が異なるということ。2015年に初めて保険適用となった、現行最高峰の過酸化ベンゾイルを含有した『ベピオゲル』に近い特徴を持っている。

 

簡単に言えば、繰り返し使っても耐性が生まれにくい。より強いニキビ真菌が生まれにくく、より効果的にお肌を整えることができるのだ。

 

もちろんペピオゲルは処方が必要な薬剤であり、それと比べると耐性菌の発生を抑制しきれるとは言えないだろう。ただ継続的に使用する上で、大変嬉しい特徴であることは間違いない。

抗生物質の様に新たな敵を作りにくい 良い感じに真菌を抑えるティーツリー精油さん (タンパク質に直接働くため)

そんな期待を全身で受けながら、早速その使い方を見てみよう。ニキビ予防・治療では、ズバリ以下の方法で使用される。

 

ティーツリーオイルを使ったニキビ予防・治療のやり方

 

ではこれらの方法を、それぞれ詳しく見てみよう。お肌に与える影響にも差があるため、是非ご自身のお肌とご相談されて欲しい。

 

超慎重にね!直接塗布(効果★★★★★

超慎重にね!直接塗布

 

まず最初は、お肌に直接ティーツリーオイルを塗る方法。最も殺菌・抗真菌作用が強いが、その猛烈な刺激に注意が必要である。

 

その塗布方法は、ズバリ以下の通り。全パターンにおいて、まず肌に合うかを軽くお試しいただければ幸いだ。

 

直接お肌に塗る場合
  1. 綿棒にティーツリーオイルを塗布し、洗顔後赤くなったニキビ箇所に塗る
  2. 20分程度経過したら、水で洗い流す
  3. 通常通り、化粧水等で保湿を行う

 

このやり方の場合、洗い流しが面倒だというデメリットがある。ただ短期間でも殺菌・抗真菌作用も期待できるため、かなり効果はご実感いただけると思う。

 

しかし繰り返しにはなるが、刺激はめっちゃ強い。かなりピリピリ感を感じられるため、お肌が弱い方には非推奨だ。

 

また中には付けたまま洗い流さない方法もあり、その場合はより高いニキビ改善効果が期待できる。ただこちらも激刺激のため、あまり無理はされないように。

 

入れすぎ注意!洗顔・化粧水に(効果★★★★

入れすぎ注意!洗顔・化粧水に(効果★★★★)

 

さらに少し刺激を抑える方法には、洗顔時と化粧水に混ぜる方法がある。こちらはその名の通り、以下の方法でティーツリーオイルの殺菌効果を活用しよう。

 

化粧水・洗顔時に混ぜる
  • 洗顔フォームの泡立て後に、ティーツリーオイルを1滴混ぜる
  • 洗顔後の保水用化粧水に、ティーツリーオイルを1滴混ぜる

 

こちらの注意点は、ずばり1滴と2滴だと想像以上に差があるということ。1滴でもかなり刺激があり、最初に7滴入れた時は地獄を見学することになった。(しつこい)

 

繰り返しになるが、それはまるでティーツリー軍がお肌のアクネ菌にナパーム弾を投下した感じ。そのため最初は、一滴混ぜるだけでも十分ではないだろうか。

 

次はティーツリー3滴を化粧水に入れてみて 同じく地獄を味わった二回目の使用時

蒸気で攻めよう!アロマテラピー(効果★★★

蒸気で攻めよう!アロマテラピー(効果★★★)

 

そして最後はアロマディフューザーを使用して、蒸気で散布・吸引する方法である。こちらは肌に蒸気を当てる経路と、肺経由でティーツリー成分を行き渡らせる手法だ。

 

ただこちらはニキビに原液や化粧水等を塗布する方法より、体感的な抗菌・抗真菌作用は低いと考える。そのためアロマとしてのティーツリー効果を重視したい方に、お勧めの方法だ。

 

アロマでティーツリーを吸引する方法
  • アロマオイルを、ディフューザーに2滴~3滴程度混ぜる
※加湿器の場合は、オイル対応かどうかを要確認

 

このようにアロマオイルの場合、使い方は非常に簡単。普段からアロマを使用される方は、他のラベンダー等と混ぜてご使用いただくと良いだろう。(相性は要確認)

 

ティーツリーオイル保管・使用上の注意

 

またティーツリーオイルの保管と使用においては、以下の点を注意しなければならない。この精油は酸化に弱く、酸化後は刺激が強くなりすぎる特徴を持っているのだ。

 

ティーツリーオイル保管・使用上の注意
  • アロマの長期間使用は避け、1週間程度の使用に留める(高刺激のため)
  • 樹脂素材(プラ)を含むため、プラスチック容器での保管や樹脂塗装への掃除に使わない(溶ける可能性がある)
  • 化粧水に混ぜた場合、一週間以内に使い切る
  • 開封後の使用目安は、半年から一年(掃除の場合はOKとされる)
  • 保酸化しやすいため冷暗所で保管し、できるだけ早めに使い切る

 

このようにティーツリーオイルを始めとするアロマには、様々なお約束がある。これらは高い効果を維持するための、お世話といったところである。

 

そのため是非、丁寧に可愛がっていただきたい。高刺激でツンデレな奴だが、きっと皆様のお役に立てるだろう。

 

またここで、一つ申し上げておきたい。

 

それはティーツリー自体は、そこまで良い香りではないということ。言うならば森の中というか松脂に近い、結構独特の香りが特徴である。

 

個人的には『精油』と『歯磨き粉』で使用しているが、味や香りはぶっちゃけ好みではない。ただ高い効果は実感するため、継続して使用している次第である。

 

~ 愛用中のティーツリー製品(買い過ぎた) ~

現在愛用中のティーツリー製品

 

ちなみにこちらの歯磨き粉でお気に入りな点は、ケミカル系歯磨き粉とは異なり甘みがないということ。さらに重曹入りで口内の酸化も予防され、朝のお口事情は最高である。

 

虫歯対策・口臭予防・歯ぐきからの出血に、強い効果を持ち合わせるこちらの逸品。価格も500円程度とお手頃なため、毎回3本(お安くなるから)まとめ買いするのが習慣になっている。

 

ただしAMAZONだとお値段も5倍くらい跳ね上がるため、海外輸入品最大の弱点と言えるだろう。そのためより安価でご購入いただける、i-Herb等をご検討いただければ幸いだ。

 

 

全セクション参照研究論文

【Melaleuca alternifolia Tea Tree Oil: A Review of Antimicrobial and Other Medicinal Properties】

 

スポンサー様
 

 

安全でおすすめのティーツリーオイル

安全でおすすめのティーツリーオイル

 

ここまで長々と書かせていただき、本当に有難う。

 

では最後に、より安全でお勧めティーツリーオイルをご紹介して終わりにしよう。低価格で安心で尚且つ高品質な、お気に入りの逸品が見つかれば幸いだ。

 

Mt. retour ACO認定オーガニック ティーツリー(無農薬有機)

Mt. retour ACO認定オーガニック ティーツリー(無農薬有機)
出典:AMAZON様

 

徹底された安全性。

 

一切の合成化学物質が使われていないことで有名な、 retour社の天然100%ティーツリーオイル。こちらはアロマの精油基準が高い、オーストラリア製の無農薬有機栽培の逸品である。

 

合成着色料・合成香料・化学品由来防腐剤・合成肥料・遺伝子組換作物も使われておらず、精油としての安全性もお墨付き。さらにACO認定(オーストラリアで最大のオーガニック認定機関)もクリアされているため、製造工程上のチェック済みだ。

 

しかし10mlで1480円と、価格はそこまでお安くない。ただ実際に使ってみるとなかなか減らないため、お試しには最良のティーツリーオイルではないだろうか。

 

TEA TREE THERAPY オーストラリア産 ティーツリーオイル 100%ピュア 60ml

TEA TREE THERAPY オーストラリア産 ティーツリーオイル 100%ピュア 60ml
出典:AMAZON様

 

1.8-シネオール&パラシメン2%以下。


前述の刺激成分の含有量を明確に表記した、TEA TREE THERAPY社のティーツリーオイル。その最大の特徴はやはり60mlという大容量による、高いコストパフォーマンスである。

 

こちらもまた精油基準の高いオーストラリア製の製品で、GMP(適正製造規範)取得工場における精製が行われている。また比較的大きなメーカーであり、アマゾンだけでなくi-Herbでも高いレビューを誇るティーツリーオイルだ。

 

毎日使うアロマだからこそ、バランス良く高い安全性を持ったティーツリーオイルを。そうお考えの方ならば、こちらの製品が最もお勧めと言えるだろう。

 

Aura Cacia 100%ピュア エッセンシャルオイル 15ml

Aura Cacia 100%ピュア エッセンシャルオイル 15ml
出典:AMAZON様

 

個人的お気に入り。

 

そして最後はこちらもオーストラリア産で、100%ピュアオイルを使用したティーツリーオイルを。こちらはAura Cacia社が販売する、15mlというお手頃な量に惹かれて使い始めた逸品である。

 

ぶっちゃけ目立った特徴は持ち合わせていないが、I-herb上の口コミが圧倒的であったために購入したのが最初のきっかけ。お値段も非常にお安く、想像以上にお肌トラブルを防いでくれた相棒的アロマオイルである。

 

ただ正直に申し上げると、死ぬほど蓋が外しづらい。超美人なのに服がボロボロといったような、ちょっと残念な印象は否めない。

 

その点さえ目をつぶれば、かなり優秀で安全性も高い逸品だと思う。ただ繰り返しになるが、短気な方だと床に投げつけるほど蓋は空きにくい。(あかんやんけ)

追記 一瞬で開けられるようになりました(*‘∀‘)!!)

 

 

毎日、本当にお疲れ様。

 

お仕事や家事や勉強で疲れると、お肌はどうしても荒れてしまう。そしてそのお肌にストレスを感じ、悪循環にもなりやすい。

 

そんな時は、是非このティーツリーオイルの扉をノックして欲しい。結構ツンデレな奴だけど、きっとその効果にはご満足いただけるはず。

 

自然の恵みに癒されて、また明日から頑張ろう(*‘∀‘)!そうすればきっと、週末の焼く肉は最高に美味しいだろうから…。

 

ここまでご覧いただき、本当にありがとう(*‘∀‘)!

 

当ライフハックサイト + 運営レシピサイト『旨ブロ』では、週三回の無料メルマガを配信しています。こちらでは絶品レシピファイル不思議と使えるライフハックをお送りしているので、ご興味があれば是非ご登録くださいませ(*‘∀‘)!

 

~ ご登録で未知の情報を受け取ろう(*‘∀‘)! ~

 

またもし宜しければ、こちらのダイエットレシピ本もご覧いただければ幸いです!筋トレや糖質制限にも大変使える、厳選・未公開81レシピを一挙収録!

 

また読み放題にも対応しましたので、お読みいただければ最高に幸せです(*^-^*) 是非ご一読ください!

 

今なら読み放題初月30日間無料!
≪著者運営ダイエットレシピサイト≫

ツイッター・メルマガ・当ブログも

是非フォロー・読者登録してね(*‘∀‘)!

【登録ボタンはすぐ真下!】

 

じゃ!

素敵なティーツリーライフを(*‘∀‘)! 

 

※本記事は各精油・成分の有効性を保障するものではありません。

 また特定の精油に対する批評を行う意図もございません。

 イラストはイメージであり、本質的な構造を表現するものではありません。

 何卒ご容赦ください。